東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア原宿表参道シティーキャンパスブログ > c 【英語】 「大学受験に英検いりますか?」/東京/原宿/池袋/渋谷/新宿/通信制高校/サポート校

首都圏エリア

原宿表参道シティーキャンパス(東京

「芸能活動」「働きながら勉強」個性的を生かす高校生キャンパス

2025.04.09 進路指導室

c 【英語】 「大学受験に英検いりますか?」/東京/原宿/池袋/渋谷/新宿/通信制高校/サポート校

その他の記事は上の「ブログ」をタッチ




大学受験で英検はもってた方がいいのか


英検をもってないという理由で入学できない大学・学部はありません。

「英検が合否判定に利用できる入試はある」

「英検が出願要件の入試もある」



これが大学受験での英検の使われ方です。

特に合否判定に使われる場合は、

「英語の個別試験が免除」

「英語の個別試験に英検を換算または加点」

の2つがあります。

例えば、

國學院大學なら、英語の個別試験が免除になります。

免除とは「受けなくてもいい」という意味です。

もし受けたら、点数がいい方を評価してくれます。

上智大学の共通テスト併用方式なら、

共通テストの得点を180点または200点にしてくれます。

※ ※ ※

國學院や上智では全学部が対象ですが、

ほとんどの大学では、英検の利用は限られた学部になっています。

利用の仕方もそれぞれなのです。

英検の準備をしている人は大学の募集要項の確認が必須です。

ゴールデンウィークあたりから募集要項がウェブ上でも公開されます。

最新の情報を確認してください。

予備校の情報は古くなっていることがあるので疑いましょう。

入試のルールには前年と変わることがあります。

現在の高校3年生の大学受験は、

「令和8年度入試」です。

最新情報を各大学の募集要項で「必ず」確認してください。






勉強習慣がない高1・高2生の「大学進学はじめの一歩」


勉強でも、スポーツ競技でも、仕事でも、

一流から三流まで、大きな三角形があるんですね。

みんな、三角形の頂点に近いところを目指しています。

いま、三角形の底辺から上がっていくためにはどうしたらいいでしょうか。

上のポジションを譲ってくれる親切な人はひとりもいませんよ。

堕落していく人を追い越すのが精いっぱい、ってところです。

上の人たちに追いつくためには、かなりの力と速度が必要なことがわかりますね。

まして、勉強習慣がない人は、勉強時間が短い。内容も薄い。

絶対に勝てるわけがないんですね。



ちょっと気軽に始めて頂点あたりに行けることはありません。

散歩のついでにエベレストに登頂する人はいないのです。

かなり本気で、命がけの準備をする。

命をかけるとは、生命じゃなくて、青春の貴重な時間をいいます。

英語でいうライフです。

Life = 暮らし・生活・人生・命

大学受験の勉強は、青春の貴重な時間を犠牲にする覚悟が必要といえます。

覚悟には人それぞれのランクがあります。

スマホを手放してでも受験勉強に専念する覚悟をする人もいれば、

友達と遊ぶのをやめる程度の軽い覚悟まで、

自分で決めてください。

覚悟がないなら、大学受験はやめましょう。

甘く考えると本当にケガしますから注意してください。



まずは受験に必要な基礎体力づくり


受験の初心者はまだ勉強する体力がありませんからね、

長時間の勉強に耐えられる体力がすでについてる人はいいんですけどね、

集中力が欠落してる人、

そもそも勉強を楽しく思えない人は、

基礎体力をつけないと始まりません。

時間は短くていいので、毎日続けて自信をつけます。

どんな教材でもいいのですが、毎日できる体力づくりが目的です。

使い古された言葉ですが真実なのです、

「継続は力なり」。


①速読英単語(Z会出版)入門編

1430円
音声ダウンロード・ストリーミング付

初心者は入門編から。毎日1ページ。

英文を速読できるように練習してください。

集中力30分を養成しましょう。

読む速さはできるだけ速く。

声に出して読むと身につきます。

のど、息、口、で英語を覚えます。

目で見てるだけだと初心者の場合は伸びしろが小さくなります。

さあ、はじめましょう。

目指すゴールは「英文を読まなくても見ただけで内容が秒でわかる」ことです。



②Duolingo・スマホアプリ



30分も集中できない人は、3分勝負。

毎日続けることが目的なので、ゲーム感覚で続けられるアプリです。

さぼっているとDuolingoからさみしげなメッセージが届きます。

連続記録を日々更新してください。



「英文を読まなくても見ただけで内容が秒で読める」


塾や予備校に通っても、全然ダメな人、いっぱいいます。

同じ授業を受けているのになぜ?

授業は理解できる、よくわかる、

でも試験できない。なぜ?

ゴールは、読めること、解けることです。

英文を見ただけで内容を秒で読めるのがゴールです。


「わかる」と「できる」は天と地ほど違う


受験生のゴールは「できる」こと。

いくら野球のルールがわかっても、野球ができるようにはなりません。

ダンス動画を1000本みても、ダンスができるようにはなりません。

「わかった」=ゴールだと勘違いしてる受験生、多すぎます。

さあ、勉強に自信がつくまで初心者は声に出して勉強しましょう。

あなたのゴールは何でしたっけ?































「英文を読まなくても見ただけで内容が秒で読める」





【入学相談・資料請求】
ご希望の日程をお知らせください。
090-2764-1200(入学担当直通・崎山)
メール問合せ:info@tuushinsei.com
03-6914-2057:代表電話
※シティーキャンパスから勧誘の電話をかけることは一切ありませんのでご安心ください

【願書受付の締め切り】
中学3年生:3月末
高校生転入:毎月25日

【学費】
週1回通学専門・リモート可
年間サポート費用:188,188円(20年間値上げなし・税込)

【通信制高校生の活躍の場キーワード】
#芸能 #スポーツ #ダンサー #ゲーマー #アルバイト #就職 #見習い #弟子入り #アシスタント #デザイン #イラスト #創作 #文芸 #映像 #旅 #仕事 #ボランティア #家業 #資格検定 #留学 #大学受験 #フォートナイト #AI #仮想空間 #アプリ開発 #エンジニア #プログラム #イベント #インフルエンサー #起業 #東京 #原宿 #池袋 #渋谷 #新宿

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
ネット指導制