東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア原宿表参道シティーキャンパスブログ > c 【教養】「勉強してぇ」って言おう          東京 原宿 表参道 池袋サンシャイン 通信制高校 サポート校

首都圏エリア

原宿表参道シティーキャンパス(東京

「芸能活動」「働きながら勉強」個性的を生かす高校生キャンパス

2025.02.16 進路指導室

c 【教養】「勉強してぇ」って言おう          東京 原宿 表参道 池袋サンシャイン 通信制高校 サポート校

シティーキャンパス代表・崎山です、こんにちは。






一生に一度くらい言ってみたい「勉強してぇ」


言ったことありますか。

言った方がいいですよ。

言うとね、変わるの。

勉強に対する感覚。

「そんなの無理」

って言うんだったら、

やりたくない勉強なんかやめちゃえばいいの。

やる価値ないのよ。

勉強と相性が悪い人は、

学ぶことに愛が欠落してますからね、

しかたなく勉強する感じになる。

試験で点数を稼ぐためだけにね、

直前になって丸暗記なんかしてね。

いや、やりたかったらやっていいのよ、自由なんだから。

やりたくもないのにね、

興味もないのにね、

わずかばかりの点数のために勉強するのはやめちゃっていいのよ。

本当に学びたいことに出会っても、

どうせ勉強は無理、なんてなっちゃう。

未来の自分のためにね、

なんの身にもならない勉強なんか、一切やめてしまう。

そのほうがマシ。

学ぶことはとても大事なことだからね、

大事なことはていねいにやりたいでしょ。

学びたい、知りたい、調べたい、解決したい、

そう思うこと、そう行動すること、

生きていくうえで必要じゃない?

だからね、試験範囲を丸暗記してもいいけど、

それで勉強が嫌いになっちゃうくらいなら、やらない。

でも、たった1つの問題に関心が生まれるなら、

そのときは徹底的にやったろうじゃないの。

どうやったら理解できるか、解決できるか、

面白がってやる。

わからないと悔しい。

ゲームと同じね。

「勉強してぇ」「勉強むちゃくちゃ面白しれぇ」

って心から言えるとき、

成長していることを実感できるはずです。






仲良し卒業生「職人の大工さん」と「早稲田大学法学部4年生」

(昨年の2月11日の記事より)
「12月30日に池袋でお会いできませんか?」

4年前に卒業した生徒2人からの連絡。

卒業後すぐにコロナ渦に巻き込まれた4年間だった。

久しぶりだねえ。行くよ。

夕方5時にイタリアンの店を準備してくれてました。

さすが、大工棟梁の直弟子、やることが大人だねえ。

ギリギリにつくと2人はすでに揃っていて、

4名テーブルの手前に二人並んで私を待っていてくれた。

ちゃんと上座を空けてある。

ちゃんと大人のルールを知ってるねえ。

「当然ですよ、来ていただいてありがとうございます」

K君は卒業以来だね。

大学卒業した後はどうする予定?

「司法試験、挑戦します」

ここから、予備試験の話、ロースクールの話、職人の現場の話、ビジネスの話、

そして人工知能の話に。

人工知能を使えば法律でも大工でも誰でも簡単に知識は得られる。

未来の弁護士、職人・大工に求められることはなにか。

そんな話題に。

そして早々に二人から同じ結論がでます。

「知識は誰にでも平等だから、どこまで人のために人間味をいかせるか」

もう、涙が出そう。

本当によく頑張ってるな。

「先生、今日は僕たちがごちそうします」

それはムリな相談だよ。

君たちの未来が明るいことを私は保証するからね。



【入学相談・資料請求】
ご希望の日程をお知らせください。
090-2764-1200(入学担当直通・崎山)
メール問合せ:info@tuushinsei.com
03-6914-2057:代表電話
※シティーキャンパスから勧誘の電話をかけることは一切ありませんのでご安心ください

【願書受付の締め切り】
中学3年生:3月末
高校生転入:毎月25日

【学費】
週1回通学専門・リモート可
年間サポート費用:188,188円(20年間値上げなし・税込)

【通信制高校生の活躍の場キーワード】
#芸能 #スポーツ #ダンサー #ゲーマー #アルバイト #就職 #見習い #弟子入り #アシスタント #デザイン #イラスト #創作 #文芸 #映像 #旅 #仕事 #ボランティア #家業 #資格検定 #留学 #大学受験 #フォートナイト #AI #仮想空間 #アプリ開発 #エンジニア #プログラム #イベント #インフルエンサー #起業 #東京 #原宿 #池袋 #渋谷 #新宿

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
九州エリア
ネット指導制