東京・大阪・名古屋・福岡・神奈川など全国から入学できる通信制高校なら

学習等支援施設

ホーム学習等支援施設首都圏エリア原宿表参道シティーキャンパスブログ > c 【がんばれ受験生】勉強に集中するための10の方法           原宿表参道 池袋サンシャイン 通信制高校 サポート校

首都圏エリア

原宿表参道シティーキャンパス(東京

「芸能活動」「働きながら勉強」個性的を生かす高校生キャンパス

2024.12.28 大学受験

c 【がんばれ受験生】勉強に集中するための10の方法           原宿表参道 池袋サンシャイン 通信制高校 サポート校





入試直前の本当の価値を知ろう


クリスマス、年末年始、イベントが多いけど、受験生には関係なし。

勉強に集中だ。

でも、そうは簡単にいかないのが今どきの高校生。

大学受験のために通信制高校に入学した人、ここは最後の追い込みだ。

この時期の1日は、他の時期の1週間に相当する。

ここががんばりどころだ。

がんばれ受験生!




高校生が勉強に集中するための10の方法




1. **勉強する環境を整える**
静かで整理された机や部屋があることが望ましい。
勉強に必要なものだけを置こう。
不要なものは見えないようにしてしまおう。
視覚的ノイズを減らして気が散る要因を排除し、集中力が持続するぞ。

2. **スマホを遠ざける**
スマホは集中を妨げる最大の要因。
手の届かない場所に置くのだ。
勉強への没頭の最大の敵だ。
これを攻略できないと受験は乗り切れないぞ。

3. **短時間で区切る「ポモドーロ・テクニック」**
25分勉強し、5分休憩を繰り返す方法。
集中しやすい時間内で作業を区切ることで効率が上がり、疲れを軽減できる。
極端に時間を気にしなくていい。

4. **目標を具体的に設定する**
「今日中に問題集を10ページ解く」など、達成可能で、「具体的な目標」設定するとモチベーションが維持しやすい。
がんばったかどうかより、どれだけ作業したかが大事だ。

5. **最も集中できる時間帯を活用する**
朝や夜など、自分が一番集中しやすい時間帯を見極め、その時間を勉強に充てることで効果的な学習が可能になる。
受験を考えれば早起きが理想だ。
人によってはむずかしいかもしれないが、朝気持ちよく起きて勉強する方法を考えて。

6. **ノイズキャンセリングイヤホンやBGMを活用する**
街中などうるさい場所で勉強がはかどることもある一方、わりと静かな環境であるほど、ちょっとした雑音が集中を妨げる。
雑音を減らすイヤホンや、集中を高めるための環境音や勉強用BGMを活用すると、外部の刺激に影響されにくくなる場合もある。


7. **勉強の内容を変える**
長時間同じ科目に取り組むと飽きてしまうことがある。
1時間ごとに科目を変えることで、意識して新鮮な気持ちに切り替えると集中力が維持されやすい。

8. **軽い運動を取り入れる**
軽いストレッチや散歩を取り入れることで、血流が良くなり、脳が活性化し、集中力が戻りやすくなります。
集中力が切れたとき、いかに短時間で気分を変えられるかを知るべきだ。

9. **いい睡眠をとる**
睡眠不足は集中力の低下を招く。
睡眠不足の妨げになるものを排除しよう。
室内温度と加湿はしっかりコントロールできているだろうか。
毎日十分な睡眠時間を確保することで、勉強中のパフォーマンスが向上する。

10. **自分にご褒美を用意する**
一定の勉強を達成したら小さなご褒美もありだ。
お気に入りのお菓子を食べる。休憩を取る。
小さなご褒美でやる気持続だ。



スマートフォンを使わないようにする3選



受験に失敗するパターンは、なんといっても、スマートホンに時間と気力を奪われることだ。

受験生の中には、解約してしまうつわものもいるが、多くはない。

それほど、ほとんどの受験生の意志なんか弱っちいのだ。

見える部分では頑張っていても、見えない部分でかなりムダしてるのが現実だ。

だからこそ、誰にでも大逆転を目指せる可能性がある。

今からじゃ何やっても間に合わないって思ってる受験生、大間違いだ。

受験は、直前に学んだことがとても大きいのだ。

直前期になればなるほど、時間の価値が上がるぞ。

1年前の1時間の勉強時間と、受験2週間前の1時間だと、何倍もの違いがある。

直前期のプレッシャーで現実逃避をする受験生が多いのは想像できるだろう。

逃げ先は、たいていスマホだ。

みんなスマホに現実逃避する。

気分転換のスマホならいい。

しかし、たいていは現実逃避のスマホ。

スマホを制することができれば大逆転はできる。

そう信じる人にチャンスはあるぞ。

がんばれ、弱っちい受験生!



スマホを制限る3手法


1. **勉強部屋に持ち込まない**
勉強する際は、スマートフォンを部屋の外に置く習慣をつける。
手元にないだけで使用頻度が大幅に減る。親や家族に預けるべきだ。

2. **アプリで使用制限をかける**
スマホの使用時間を制限できるアプリはいろいろある。
BlockinやKidsloxなどだ。
Kidsloxなら保護者の協力のもと管理してもらえる。

3. **タイマーやメモ帳を代用する**
時間の確認や、タイマーでスマホを使うのはアウト。
キッチンタイマーを使ったり、手書きのメモ帳でスケジュール管理をする。
スマホに触れる時間をいかに少なくできるかがカギだ。




【入学相談・資料請求】
ご希望の日程をお知らせください。
090-2764-1200(入学担当直通・崎山)
メール問合せ:info@tuushinsei.com
03-6914-2057:代表電話
※シティーキャンパスから勧誘の電話をかけることは一切ありませんのでご安心ください

【学費】
週1回通学専門・リモート可
年間サポート費用:188,188円(20年間値上げなし・税込)

前へ戻る

  • 入学相談予約
  • オンライン入学相談
  • 資料請求

学習等支援施設からのお知らせもっと見る

在校生・卒業生の声もっと見る

首都圏エリア
東北エリア
東海エリア
甲信越エリア
近畿エリア
中国エリア
九州エリア
ネット指導制