首都圏エリア
池袋サンシャインキャンパス(東京)
鹿島学園の最初の学習センター/since 2004【20周年】
2025.04.05 進路指導室
c 【アルバイト】 通信制高校生のアルバイトに多チャンス /東京/原宿/池袋/渋谷/新宿/通信制高校/サポート校

イラスト・talzaki(在校生)
過去のブログ記事は上の「ブログ」をタッチしてください。
「12月の給料、28万円振り込まれてました」
カフェと洋服屋さんのアルバイトをかけもちしている生徒がうれしそうに報告。
良かったね、9月中に1年分の単位を取っといて。
「ほんとです、レポートは7月に全部終わったんでラクでした」
なかなか計画的でよろしい。
カフェも洋服屋さんもすっかり仕事を覚えてしまって、
新人さんに仕事を教える機会もよくあるそうで。
「なんか社員みたいって言われます」
そう。責任もって仕事をしている証拠だね。
新人育成が人できる、これは大きな武器だ。
「ポータブルスキル」といって、
どこの会社でも広く通用する経験になりえるからね。
どこへでも持ち運びができるという意味でポータブルって言う。
「全日制の友達がコンビニでバイトしてるけど全然安いって」
時間を時給に変えるためのアルバイト全日制高校生は、
まあそれはそれで仕方ないとして、
通信の生徒は勤務時間が長く、経験が積める。
収入をたくさん得る。
仕事で社会人より収入を得ることができる自信。
学校では学べない実践的な知識と経験。
「今のバイトはそろそろ卒業してもいいかなー」
もう少し客単価の高い店で接客する経験をするといいと思う。
洋服屋さんでも少しお高い商品を扱う店ね。
ハードルが高いかな、という店でも私が聞いてあげるから、
やってみたいお店を探しておいてね。
「実は化粧品とか販売やってみたいんですが・・」
どんどん聞いてあげる。
働きたいお店、言ってごらんよ。
セレブ向けの店はまだちょっとむずかしいけどね。
シティーキャンパス独自のアルバイトプッシュ作戦発動します。
「バ先から高校卒業したら正社員になってって頼まれてるんですけどどうしたらいいすかね?」
「考えてみますくらいに言っとけばいい」
「なるほど」
「正社員に誘われて悪い気分じゃないだろう?」
「はい」
「そう、これまで頑張ってきた結果だ。喜んでいい」
「ですよね」
「君は他にも可能性があるから急ぐことはない。まだ2年だし」
「正社員とアルバイトって違いますかね?」
「違いは知ってる?」
「正社員の方が責任が重いとか」
「責任は関係ない」
「ないんですか?」
「大谷翔平はエンゼルスの正社員ではないけど責任重いでしょ」
「そっか」
「正社員は契約期間がない。それだけ」
「それだけですか」
「それだけ。契約満了でクビにならないというだけのこと」
「アルバイトには契約満了があるんですね」
「そう。ちなみにアルバイトもパートも法律的な違いはない。ドイツ語と英語の違いだ」
「そうなんだ」
「アルバイト、パート、派遣、期間契約、日雇い、すべて契約に終了がある。ないのは正社員だけ」
「契約が終わったら困りますよね」
「そうでもない。転職すればいい。次の転職に向けて自分のキャリアを磨くんだ」
「そうなんですか」
「そうすればまた正社員になってくれという会社がじゃんじゃん出てくる」
「だといいんですが」
「プロとしての仕事を積み重ねていけば必ずそうなる。時代の先端を目指すんだ」
「よくわからないけどがんばります」
「政治経済の科目の中に需要と供給について学ぶ項目があるから楽しみにしとけ」
「勉強を楽しみにするってなんか新鮮です」
「君は勉強は得意じゃないけど、頭はかなりいいと思うぞ。勉強好きになれ」
「なります!」
「バイト先のお店に〇〇が来たんですよ!」
ほお、そうなんだ。超大物歌手じゃないか。
なんて声かけたの?
「声なんかかけられないですよ~ 悪いと思って」
だめだよ、声かけないと。
有名人はね、声かけて欲しいんだよ。
いや、声かけられないと寂しくなるんだよ。
「そうなんですかぁ? 社員の人も固まってたんですよ」
もったいないねえ。
いい、今度お店に有名人がきたら声かけるんだよ。
「なんて言えばいいんですかあ?」
いつも素敵な歌をありがとうございます、とか、
励まされてます、とか。
「それは素敵ですね」
でしょでしょ?
お店で気づいてもらえなかったら二度とそのお店にはいかないよ。
何かできる配慮があったら遠慮なく言ってください、ってね、そう言うの。
そしたらこの店はいい店だな~ってなるのよ。
また来るのよ。他の有名人も連れてくるのよ。
「そうなんですね 全然、逆でした。プライベートだから放置がいいと思ってました」
人生は出会いで決まるんだよ。
特に有名人は警戒心があるから信頼関係をとても大事にするんだ。
いい仕事する大人たちから信用される人になるチャンスを逃さないようにね。
「今度あったら絶対やります!」
【入学相談・資料請求】
ご希望の日程をお知らせください。
090-2764-1200(入学担当直通・崎山)
メール問合せ:info@tuushinsei.com
03-6914-2057:代表電話
※シティーキャンパスから勧誘の電話をかけることは一切ありませんのでご安心ください
【願書受付の締め切り】
中学3年生:3月末
高校生転入:毎月25日
【学費】
週1回通学専門・リモート可
年間サポート費用:188,188円(20年間値上げなし・税込)
【通信制高校生の活躍の場キーワード】
#芸能 #スポーツ #ダンサー #ゲーマー #アルバイト #就職 #見習い #弟子入り #アシスタント #デザイン #イラスト #創作 #文芸 #映像 #旅 #仕事 #ボランティア #家業 #資格検定 #留学 #大学受験 #フォートナイト #AI #仮想空間 #アプリ開発 #エンジニア #プログラム #イベント #インフルエンサー #起業 #東京 #原宿 #池袋 #渋谷 #新宿
過去のブログ記事は上の「ブログ」をタッチしてください。
通信制高校生がアルバイトから学んだこと
「12月の給料、28万円振り込まれてました」
カフェと洋服屋さんのアルバイトをかけもちしている生徒がうれしそうに報告。
良かったね、9月中に1年分の単位を取っといて。
「ほんとです、レポートは7月に全部終わったんでラクでした」
なかなか計画的でよろしい。
カフェも洋服屋さんもすっかり仕事を覚えてしまって、
新人さんに仕事を教える機会もよくあるそうで。
「なんか社員みたいって言われます」
そう。責任もって仕事をしている証拠だね。
新人育成が人できる、これは大きな武器だ。
「ポータブルスキル」といって、
どこの会社でも広く通用する経験になりえるからね。
どこへでも持ち運びができるという意味でポータブルって言う。
「全日制の友達がコンビニでバイトしてるけど全然安いって」
時間を時給に変えるためのアルバイト全日制高校生は、
まあそれはそれで仕方ないとして、
通信の生徒は勤務時間が長く、経験が積める。
収入をたくさん得る。
仕事で社会人より収入を得ることができる自信。
学校では学べない実践的な知識と経験。
「今のバイトはそろそろ卒業してもいいかなー」
もう少し客単価の高い店で接客する経験をするといいと思う。
洋服屋さんでも少しお高い商品を扱う店ね。
ハードルが高いかな、という店でも私が聞いてあげるから、
やってみたいお店を探しておいてね。
「実は化粧品とか販売やってみたいんですが・・」
どんどん聞いてあげる。
働きたいお店、言ってごらんよ。
セレブ向けの店はまだちょっとむずかしいけどね。
シティーキャンパス独自のアルバイトプッシュ作戦発動します。
正社員とアルバイトの違いははっきりしている
「バ先から高校卒業したら正社員になってって頼まれてるんですけどどうしたらいいすかね?」
「考えてみますくらいに言っとけばいい」
「なるほど」
「正社員に誘われて悪い気分じゃないだろう?」
「はい」
「そう、これまで頑張ってきた結果だ。喜んでいい」
「ですよね」
「君は他にも可能性があるから急ぐことはない。まだ2年だし」
「正社員とアルバイトって違いますかね?」
「違いは知ってる?」
「正社員の方が責任が重いとか」
「責任は関係ない」
「ないんですか?」
「大谷翔平はエンゼルスの正社員ではないけど責任重いでしょ」
「そっか」
「正社員は契約期間がない。それだけ」
「それだけですか」
「それだけ。契約満了でクビにならないというだけのこと」
「アルバイトには契約満了があるんですね」
「そう。ちなみにアルバイトもパートも法律的な違いはない。ドイツ語と英語の違いだ」
「そうなんだ」
「アルバイト、パート、派遣、期間契約、日雇い、すべて契約に終了がある。ないのは正社員だけ」
「契約が終わったら困りますよね」
「そうでもない。転職すればいい。次の転職に向けて自分のキャリアを磨くんだ」
「そうなんですか」
「そうすればまた正社員になってくれという会社がじゃんじゃん出てくる」
「だといいんですが」
「プロとしての仕事を積み重ねていけば必ずそうなる。時代の先端を目指すんだ」
「よくわからないけどがんばります」
「政治経済の科目の中に需要と供給について学ぶ項目があるから楽しみにしとけ」
「勉強を楽しみにするってなんか新鮮です」
「君は勉強は得意じゃないけど、頭はかなりいいと思うぞ。勉強好きになれ」
「なります!」
都内中心部には他にないチャンスいろいろ
「バイト先のお店に〇〇が来たんですよ!」
ほお、そうなんだ。超大物歌手じゃないか。
なんて声かけたの?
「声なんかかけられないですよ~ 悪いと思って」
だめだよ、声かけないと。
有名人はね、声かけて欲しいんだよ。
いや、声かけられないと寂しくなるんだよ。
「そうなんですかぁ? 社員の人も固まってたんですよ」
もったいないねえ。
いい、今度お店に有名人がきたら声かけるんだよ。
「なんて言えばいいんですかあ?」
いつも素敵な歌をありがとうございます、とか、
励まされてます、とか。
「それは素敵ですね」
でしょでしょ?
お店で気づいてもらえなかったら二度とそのお店にはいかないよ。
何かできる配慮があったら遠慮なく言ってください、ってね、そう言うの。
そしたらこの店はいい店だな~ってなるのよ。
また来るのよ。他の有名人も連れてくるのよ。
「そうなんですね 全然、逆でした。プライベートだから放置がいいと思ってました」
人生は出会いで決まるんだよ。
特に有名人は警戒心があるから信頼関係をとても大事にするんだ。
いい仕事する大人たちから信用される人になるチャンスを逃さないようにね。
「今度あったら絶対やります!」
【入学相談・資料請求】
ご希望の日程をお知らせください。
090-2764-1200(入学担当直通・崎山)
メール問合せ:info@tuushinsei.com
03-6914-2057:代表電話
※シティーキャンパスから勧誘の電話をかけることは一切ありませんのでご安心ください
【願書受付の締め切り】
中学3年生:3月末
高校生転入:毎月25日
【学費】
週1回通学専門・リモート可
年間サポート費用:188,188円(20年間値上げなし・税込)
【通信制高校生の活躍の場キーワード】
#芸能 #スポーツ #ダンサー #ゲーマー #アルバイト #就職 #見習い #弟子入り #アシスタント #デザイン #イラスト #創作 #文芸 #映像 #旅 #仕事 #ボランティア #家業 #資格検定 #留学 #大学受験 #フォートナイト #AI #仮想空間 #アプリ開発 #エンジニア #プログラム #イベント #インフルエンサー #起業 #東京 #原宿 #池袋 #渋谷 #新宿
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|