首都圏エリア
池袋サンシャインキャンパス(東京)
鹿島学園の最初の学習センター/since 2004【20周年】
2022.01.12 大学進学
コインの裏表の確率は1/2
4回連続して表が出た場合、5回目も表が出る確率は?
これが統計学でいう「ギャンブラーの誤謬」。
ギャンブラーに限らず、よくある勘違いです。
あ、誤謬=ごびゅう と読みます。
さて、コインの裏表、10回連続して表がでることもあります。
11回目に表が出る確率は、やっぱり1/2です。
他の数値になりません。
下手なギャンブラーがよくやる勘違い、
「これだけ表が続いたのなら次は裏になる確率が高い」
致命的な勘違いです。
これと全く同じ勘違いが受験生にもあります。
共通試験の選択肢は4択や5択が多いですが、
「4つ連続して③がきたから、次は③はないだろう」
ってやつです。
覚えがありませんか?
共通試験がセンター試験だった頃、17問連続で同じ正解だったこともあります。
受験生の皆さんはくれぐれも「ギャンブラーの誤謬」になりませんよう。
これまでの努力の上に積み上げてきた自分の解答を信じましょう。
2022年1月12日(水)
鹿島学園・鹿島朝日・鹿島山北高等学校連携施設
池袋サンシャインキャンパス
原宿表参道シティーキャンパス
渋谷駅東口シティーキャンパス
新宿駅西口シティーキャンパス
崎山潤一郎
共通テストの失敗あるある②「ギャンブラーの誤謬(ごびゅう)」

コインの裏表の確率は1/2
4回連続して表が出た場合、5回目も表が出る確率は?
これが統計学でいう「ギャンブラーの誤謬」。
ギャンブラーに限らず、よくある勘違いです。
あ、誤謬=ごびゅう と読みます。
さて、コインの裏表、10回連続して表がでることもあります。
11回目に表が出る確率は、やっぱり1/2です。
他の数値になりません。
下手なギャンブラーがよくやる勘違い、
「これだけ表が続いたのなら次は裏になる確率が高い」
致命的な勘違いです。
これと全く同じ勘違いが受験生にもあります。
共通試験の選択肢は4択や5択が多いですが、
「4つ連続して③がきたから、次は③はないだろう」
ってやつです。
覚えがありませんか?
共通試験がセンター試験だった頃、17問連続で同じ正解だったこともあります。
受験生の皆さんはくれぐれも「ギャンブラーの誤謬」になりませんよう。
これまでの努力の上に積み上げてきた自分の解答を信じましょう。
2022年1月12日(水)
鹿島学園・鹿島朝日・鹿島山北高等学校連携施設
池袋サンシャインキャンパス
原宿表参道シティーキャンパス
渋谷駅東口シティーキャンパス
新宿駅西口シティーキャンパス
崎山潤一郎
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|