近畿エリア
KG高等学院 神戸三宮(兵庫)
令和7年2月度転・編入生および4月度新入生出願受付中です!
2025.01.19
阪神淡路大震災30年
阪神淡路大震災30年
三宮キャンパスは東遊園地からすぐの場所なので、毎年できる限り慰霊に行くようにしています。
キャンパス設立が13年前なので、開校当時は20年くらいでした。 月日が流れた事を実感すると共に、犠牲になられた方、遺族の皆様、被災された方の経験が引き継がれる事がどれだけ重要なことかを毎年思います。 私は関西出身ではありませんので、当時は関東でニュースで見ていた程度です。 こんな事があるのかと思いましたが、東日本大震災が突然襲って来ました。当時は学校関係ではなく、損害保険会社会社員でしたので被災しながらも仕事で津波の現場まで行きました。 支店は全て流されて全員行方不明だったからです。現地まで応援要員で行き、ニュースだけではわからない地震と津波の恐ろしさを目の当たりにしました。高校生の皆さんは経験していない事ですが、震災は本当に突然やって来て多くの大事なものを一瞬で奪って行きます。
避難場所の確認、地震があったときにどうするか、親御さんときちんと話し合い、防災意識を高めて下さい。どうかよろしくお願いします。
震災の際はほぼ間違いなく携帯はつながりません。ご家族で話し合っておく事が重要です。
※地震の際の一時避難場所は三宮キャンパスは東遊園地です。津波警報発令の際は神戸小学校(標高23m)へ避難します。 津波の規模によってはさらに上の諏訪山公園、混み合う場合は北野坂の異人館方面避難する場合も想定しています。
尼崎駅前キャンパスはキャンパスのあるアミング潮江内の小田体育館ですが、特段に建物が損壊しない限りはキャンパスとしています。(小田体育館よりキャンパスの方が標高が高いため)
皆さんも自宅で被災した場合、学校で被災した場合の話し合いを家族間できちんと行っておいてください。
キャンパス長より。
※キャンパスLINE公式アカウントにも配信します。
(硬い話ですいません🙇♂️)
三宮キャンパスは東遊園地からすぐの場所なので、毎年できる限り慰霊に行くようにしています。
キャンパス設立が13年前なので、開校当時は20年くらいでした。 月日が流れた事を実感すると共に、犠牲になられた方、遺族の皆様、被災された方の経験が引き継がれる事がどれだけ重要なことかを毎年思います。 私は関西出身ではありませんので、当時は関東でニュースで見ていた程度です。 こんな事があるのかと思いましたが、東日本大震災が突然襲って来ました。当時は学校関係ではなく、損害保険会社会社員でしたので被災しながらも仕事で津波の現場まで行きました。 支店は全て流されて全員行方不明だったからです。現地まで応援要員で行き、ニュースだけではわからない地震と津波の恐ろしさを目の当たりにしました。高校生の皆さんは経験していない事ですが、震災は本当に突然やって来て多くの大事なものを一瞬で奪って行きます。
避難場所の確認、地震があったときにどうするか、親御さんときちんと話し合い、防災意識を高めて下さい。どうかよろしくお願いします。
震災の際はほぼ間違いなく携帯はつながりません。ご家族で話し合っておく事が重要です。
※地震の際の一時避難場所は三宮キャンパスは東遊園地です。津波警報発令の際は神戸小学校(標高23m)へ避難します。 津波の規模によってはさらに上の諏訪山公園、混み合う場合は北野坂の異人館方面避難する場合も想定しています。
尼崎駅前キャンパスはキャンパスのあるアミング潮江内の小田体育館ですが、特段に建物が損壊しない限りはキャンパスとしています。(小田体育館よりキャンパスの方が標高が高いため)
皆さんも自宅で被災した場合、学校で被災した場合の話し合いを家族間できちんと行っておいてください。
キャンパス長より。
※キャンパスLINE公式アカウントにも配信します。
(硬い話ですいません🙇♂️)
在校生・卒業生の声
元気が出る学習等支援施設・ブログ
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
九州エリア |
ネット指導制 |
---|