首都圏エリア
KG高等学院 自由が丘(東京)
2020.02.26 キャンパス長のつぶやき
情報は信頼できる発信元から得よう ―新型コロナウィルスに不安や心配を感じる人がやった方が良いこと―
皆さん、こんにちは!
KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスの
キャンパス長をしております市川です。
連日、新型コロナウィルスの関連のニュースが騒がれていますが、
皆さんはしっかり手洗い、うがい、マスク着用などをしておりますか?
自由が丘キャンパスに訪れた生徒には、
その場で手洗いうがいをするように伝えています。
これによって、生徒たちが感染しないようにと祈る日々です。
そして、新型コロナウィルスについての
色々なデマや誤情報が流れているようですね。
↓↓↓
<参考HP>
西日本新聞ニュース「チェーンメールも…新型コロナのデマ拡散「お湯で予防」 病院も困惑」
他にも、Twitterを見ていると本名も職業もわからない人が
さも真実化かのように語っている情報が何万RTと
情報が広がってしまうこともあります。
このようなデマや誤情報が出回ってしまっては、
私達はより一層の不安が募るばかりだと思います。
そこで、皆さんには “デマ” や “誤情報” という名の
情報のウィルスから身を守ってもらわなければいけません。
一番の対策は、デマや誤情報が流れてきたとしても、
いきなり家族や友達に広めるのではなく、
「その情報は信頼できるものかどうか?」と
自分の中に問いかけ、自分でもその情報を調べてみることです。
それこそ、コロナウィルスの場合でしたら、
公的な機関である厚生労働省や国立感染症研究所の
ホームページの情報から確認するのが良いでしょう。
<参考HP>
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
国立感染症研究所「新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報について」
あとは、信頼がある人から情報を得るというところですね。
特にケガや病気であれば、専門のお医者さんの意見が一番です。
(良くても看護師さんや薬剤師さんなどの意見です)
でも、こうした人たちの情報であっても、
間違っていることがあるかもしれませんので、
何人かに聞いてみたり、改めて自分でネットで検索をして、
多角的に調べて吟味することが大事だと思います。
このように、信頼できる人や組織から情報を得ることができれば、
皆さんにも安心感が得られ、正しい予防や対策などができるようになります。
なので、コロナウィルスのことが不安な方は
是非信頼できる人や組織から情報を得るということを
心がけてみてくださいね。
最後に、厚生労働省のホームページに掲載されていた
新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aから、
正しい予防について引用させていただきます。
良かったら参考にしてみてください。
――――――――――――――――――――
1.新型コロナウイルスにはどうやって感染しますか?
現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。
1 感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫による「飛沫感染」
2 ウイルスに触れた手で口や鼻を触ることによる「接触感染」
2.感染予防のためにできることはなんですか?
以下のことを心がけましょう。
1 石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い
2 正しいマスクの着用を含む咳エチケット
3 高齢者や持病のある方は公共交通機関や人込みを避ける
4.感染したかも?と思ったらどうしたらいいですか?
以下の場合には、最寄りの保健所等にある「帰国者・接触者相談センター」に電話で相談しましょう。
1 風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く
2 強いだるさや息苦しさがある
重症化しやすい高齢者や基礎疾患がある方に加えて、
念のため妊婦さんは、こうした状態が2日程度続いたら相談しましょう。
症状がこの基準に満たない場合には、
かかりつけ医や近隣の医療機関にご相談ください。
<引用元HP>
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症についてのよくあるお問い合わせ」
――――――――――――――――――――
P.S.
念のためお伝えしますが、
私、市川が信用できないということであれば、
是非、ご自身の目で情報を調べて確かめてくださいね^^
――――――――――――――――――――――――――――――
★☆ お知らせ ☆★
2月・3月の毎週土曜日、合同説明会を開催しています!
4月からの新入学・転編入やキャンパスについて
詳しくお話させていただいておりますので、
下記のホームページから是非ご予約ください!
●KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパス 合同説明会2020
https://peraichi.com/landing_pages/view/8inqo
また、KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスの
学校資料をご覧になりたい方は
こちらのお問い合わせフォームより資料請求をお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――
今回のブログは以上です!
KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスの
キャンパス長をしております市川です。
連日、新型コロナウィルスの関連のニュースが騒がれていますが、
皆さんはしっかり手洗い、うがい、マスク着用などをしておりますか?
自由が丘キャンパスに訪れた生徒には、
その場で手洗いうがいをするように伝えています。
これによって、生徒たちが感染しないようにと祈る日々です。
そして、新型コロナウィルスについての
色々なデマや誤情報が流れているようですね。
↓↓↓
<参考HP>
西日本新聞ニュース「チェーンメールも…新型コロナのデマ拡散「お湯で予防」 病院も困惑」
他にも、Twitterを見ていると本名も職業もわからない人が
さも真実化かのように語っている情報が何万RTと
情報が広がってしまうこともあります。
このようなデマや誤情報が出回ってしまっては、
私達はより一層の不安が募るばかりだと思います。
そこで、皆さんには “デマ” や “誤情報” という名の
情報のウィルスから身を守ってもらわなければいけません。
一番の対策は、デマや誤情報が流れてきたとしても、
いきなり家族や友達に広めるのではなく、
「その情報は信頼できるものかどうか?」と
自分の中に問いかけ、自分でもその情報を調べてみることです。
それこそ、コロナウィルスの場合でしたら、
公的な機関である厚生労働省や国立感染症研究所の
ホームページの情報から確認するのが良いでしょう。
<参考HP>
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
国立感染症研究所「新型コロナウイルス(2019-nCoV)関連情報について」
あとは、信頼がある人から情報を得るというところですね。
特にケガや病気であれば、専門のお医者さんの意見が一番です。
(良くても看護師さんや薬剤師さんなどの意見です)
でも、こうした人たちの情報であっても、
間違っていることがあるかもしれませんので、
何人かに聞いてみたり、改めて自分でネットで検索をして、
多角的に調べて吟味することが大事だと思います。
このように、信頼できる人や組織から情報を得ることができれば、
皆さんにも安心感が得られ、正しい予防や対策などができるようになります。
なので、コロナウィルスのことが不安な方は
是非信頼できる人や組織から情報を得るということを
心がけてみてくださいね。
最後に、厚生労働省のホームページに掲載されていた
新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aから、
正しい予防について引用させていただきます。
良かったら参考にしてみてください。
――――――――――――――――――――
1.新型コロナウイルスにはどうやって感染しますか?
現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。
1 感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫による「飛沫感染」
2 ウイルスに触れた手で口や鼻を触ることによる「接触感染」
2.感染予防のためにできることはなんですか?
以下のことを心がけましょう。
1 石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い
2 正しいマスクの着用を含む咳エチケット
3 高齢者や持病のある方は公共交通機関や人込みを避ける
4.感染したかも?と思ったらどうしたらいいですか?
以下の場合には、最寄りの保健所等にある「帰国者・接触者相談センター」に電話で相談しましょう。
1 風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く
2 強いだるさや息苦しさがある
重症化しやすい高齢者や基礎疾患がある方に加えて、
念のため妊婦さんは、こうした状態が2日程度続いたら相談しましょう。
症状がこの基準に満たない場合には、
かかりつけ医や近隣の医療機関にご相談ください。
<引用元HP>
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症についてのよくあるお問い合わせ」
――――――――――――――――――――
P.S.
念のためお伝えしますが、
私、市川が信用できないということであれば、
是非、ご自身の目で情報を調べて確かめてくださいね^^
――――――――――――――――――――――――――――――
★☆ お知らせ ☆★
2月・3月の毎週土曜日、合同説明会を開催しています!
4月からの新入学・転編入やキャンパスについて
詳しくお話させていただいておりますので、
下記のホームページから是非ご予約ください!
●KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパス 合同説明会2020
https://peraichi.com/landing_pages/view/8inqo
また、KG高等学院 通信制 自由が丘キャンパスの
学校資料をご覧になりたい方は
こちらのお問い合わせフォームより資料請求をお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――
今回のブログは以上です!
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
九州エリア |
ネット指導制 |
---|