首都圏エリア
KG高等学院 秋葉原(東京)
やりたいことやってみよう! 令和7年度の入学のご見学、お問合せ・ご相談はいつでも受付中です!
2021.06.25 つぶやき
6月24日はUFOの日
6月24日はUFOの日でした。
1947年6月24日は、世界で初めてアメリカで空飛ぶ円盤が目撃された日なのです!!
ケネス・アーノルドさんという目撃者は、奇妙な9つの飛行物体を発見し、物体は水面に投げた皿のようにスキップしながら飛んでいたと話しました。
新聞社に話したところ、翌日「空飛ぶ円盤が目撃された」と報道されました!
物体が皿のように飛んでいたという話が、皿のような物体が飛んでいたという話に変わってしまいました(^^;)
そして、この報道以降、空飛ぶ円盤の目撃情報が激増したということです!
不思議ですね。
アメリカ空軍が調査することになり、空飛ぶ円盤のことを未確認飛行物体(UFO)という言葉を使うようになったということです。
未確認飛行物体(UFO)は、地球外生命体の乗り物とは限りません。
言葉の通り、未確認で正体不明の飛行物体です。
しかし、目撃情報のUFOの94%は、飛行機、星、隕石、人工衛星、鳥、大気による光の屈折などで説明がつくとのことです!
説明がつくのであれば、もはやUFOではないですね。
しかし、それと同時に、残り6%は説明がつかず未確認のままということです。
このことからUFOは存在するということです!
先ほども言いましたが、UFOは未確認飛行物体という意味なので地球外生命体の乗り物とは限りませんが、その可能性もあるということです!!
ロマンがありますね✨
ちょっと怖い気もしますが。
みなさんは、地球外生命体はいると思いますか?
私は、この宇宙の広大さや、無限とも言えるほどの星の数から考えると、生命体が居るのが地球だけだと考える方が無理があるのではないかと思います。
地球の生命の起源についてもまだまだ分からないことが多いので、これから新しい発見がされることに期待したいですね✨
1947年6月24日は、世界で初めてアメリカで空飛ぶ円盤が目撃された日なのです!!
ケネス・アーノルドさんという目撃者は、奇妙な9つの飛行物体を発見し、物体は水面に投げた皿のようにスキップしながら飛んでいたと話しました。
新聞社に話したところ、翌日「空飛ぶ円盤が目撃された」と報道されました!
物体が皿のように飛んでいたという話が、皿のような物体が飛んでいたという話に変わってしまいました(^^;)
そして、この報道以降、空飛ぶ円盤の目撃情報が激増したということです!
不思議ですね。
アメリカ空軍が調査することになり、空飛ぶ円盤のことを未確認飛行物体(UFO)という言葉を使うようになったということです。
未確認飛行物体(UFO)は、地球外生命体の乗り物とは限りません。
言葉の通り、未確認で正体不明の飛行物体です。
しかし、目撃情報のUFOの94%は、飛行機、星、隕石、人工衛星、鳥、大気による光の屈折などで説明がつくとのことです!
説明がつくのであれば、もはやUFOではないですね。
しかし、それと同時に、残り6%は説明がつかず未確認のままということです。
このことからUFOは存在するということです!
先ほども言いましたが、UFOは未確認飛行物体という意味なので地球外生命体の乗り物とは限りませんが、その可能性もあるということです!!
ロマンがありますね✨
ちょっと怖い気もしますが。
みなさんは、地球外生命体はいると思いますか?
私は、この宇宙の広大さや、無限とも言えるほどの星の数から考えると、生命体が居るのが地球だけだと考える方が無理があるのではないかと思います。
地球の生命の起源についてもまだまだ分からないことが多いので、これから新しい発見がされることに期待したいですね✨
学習等支援施設からのお知らせ
在校生・卒業生の声
首都圏エリア | |
---|---|
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
中国エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア |
ネット指導制 |
---|