首都圏エリア
KG高等学院 藤沢キャンパス(神奈川)
変えられないのは過去と他人、変えられるのは未来と自分!
2021.01.12 お勉強ネタ
「書く内容(設計図)を予め練ってから書こう!」【視聴票の書き方(7)】
視聴票を書くのに困っている人へ(7)~文章の型(パターン)編07~
こんにちは藤沢キャンパスの三木です。
視聴票を書くときに「どう書いたらいいかわからない」と、困っている人が結構多いと思います。
数回に渡ってそうした人へのヒントのようなものをお伝えしようと思います。
今回は、
------------------------------------------------------------
07 「書く内容(設計図)を予め練ってから書こう!」
------------------------------------------------------------
です。
書き始めで、書くことに慣れていないときには、とにかく書いてみるというのが大事です。しかし、考えなしに書き始めると、数行で後が続かなくなってしまったり、文章全体の流れがちぐはぐになってしまったり、してしまいます。
特に文章の流れが一旦止まってしまうと、そこからの書き出しは最初以上に労力がかかるため(文章の流れ・つながりも意識しないといけないから)無駄に時間を浪費しかねません。
そのことを避けるために、あらかじめ書く内容と構成を作ってから文章を書き始めることをお勧めします。
非常に簡単な内容でよいのです。話の骨格をつくるのです。
例としてこのような骨格があったとします。
(①)特別なせんべいを買いたい。
↓
(②)せんべいを買うのに祖母からの協力を仰ぐ。
↓
(③)プラス得があってうれしい。
それを膨らますとこんな感じになります。
(①)「私はせんべいが好きです。なかでも、固くて厚めのせんべいが好きです。しかし、そのタイプは近所に売っていないので、仕方なく大きい街に買い出しに行かなくてはなりません。出費がかなり嵩みます。これは私の悩みの種でした。」
(②)「そこで家庭内でおせんべいの同志をつくって協力を仰ごうと画策しました。家族にいろいろと薦めるうちお祖母ちゃんが私と同じようにそのせんべいを気に入ってくれました。せんべいを買いに行くときは、お祖母ちゃんと交渉します。ついでに大きな街での買い物代行を、おせんべい以外のものについても、ひきうけることにしました。」
(③)「すると、お祖母ちゃんは、『それならばもっと必要でしょ。』とお小遣いを必要な分以上にかなり多い目にくれるようになりました。それからというもの、月に1回は休みの日に大きな街にショッピングにいくようになりました。お菓子だけでなく増えたお小遣いで好きな服も買えるので、とても充実した日々を送っています。」
こんな感じです。
道筋が立っていると書く際に安心して書き進められます。また予め設計図を作っておくと、個々の内容を膨らませて書いているときは、構成全体のことを忘れてもよくなります。その内容のことに集中できるのです。これが書くときの効果として意外に大きいと思います。
骨格から書く内容を膨らましていくという手法が身に付いたら、かなり自由自在に文章が書けるようになると思います。ぜひためしてみてください。
※来年度(2021年度)新1年生・2021年4月からの転編入生の募集
個別相談会は、下記にてご予約を受け付けております。
℡ 0466‐52‐4190
お問い合わせくださいますよう宜しくお願いいたします。
こんにちは藤沢キャンパスの三木です。
視聴票を書くときに「どう書いたらいいかわからない」と、困っている人が結構多いと思います。
数回に渡ってそうした人へのヒントのようなものをお伝えしようと思います。
今回は、
------------------------------------------------------------
07 「書く内容(設計図)を予め練ってから書こう!」
------------------------------------------------------------
です。
書き始めで、書くことに慣れていないときには、とにかく書いてみるというのが大事です。しかし、考えなしに書き始めると、数行で後が続かなくなってしまったり、文章全体の流れがちぐはぐになってしまったり、してしまいます。
特に文章の流れが一旦止まってしまうと、そこからの書き出しは最初以上に労力がかかるため(文章の流れ・つながりも意識しないといけないから)無駄に時間を浪費しかねません。
そのことを避けるために、あらかじめ書く内容と構成を作ってから文章を書き始めることをお勧めします。
非常に簡単な内容でよいのです。話の骨格をつくるのです。
例としてこのような骨格があったとします。
(①)特別なせんべいを買いたい。
↓
(②)せんべいを買うのに祖母からの協力を仰ぐ。
↓
(③)プラス得があってうれしい。
それを膨らますとこんな感じになります。
(①)「私はせんべいが好きです。なかでも、固くて厚めのせんべいが好きです。しかし、そのタイプは近所に売っていないので、仕方なく大きい街に買い出しに行かなくてはなりません。出費がかなり嵩みます。これは私の悩みの種でした。」
(②)「そこで家庭内でおせんべいの同志をつくって協力を仰ごうと画策しました。家族にいろいろと薦めるうちお祖母ちゃんが私と同じようにそのせんべいを気に入ってくれました。せんべいを買いに行くときは、お祖母ちゃんと交渉します。ついでに大きな街での買い物代行を、おせんべい以外のものについても、ひきうけることにしました。」
(③)「すると、お祖母ちゃんは、『それならばもっと必要でしょ。』とお小遣いを必要な分以上にかなり多い目にくれるようになりました。それからというもの、月に1回は休みの日に大きな街にショッピングにいくようになりました。お菓子だけでなく増えたお小遣いで好きな服も買えるので、とても充実した日々を送っています。」
こんな感じです。
道筋が立っていると書く際に安心して書き進められます。また予め設計図を作っておくと、個々の内容を膨らませて書いているときは、構成全体のことを忘れてもよくなります。その内容のことに集中できるのです。これが書くときの効果として意外に大きいと思います。
骨格から書く内容を膨らましていくという手法が身に付いたら、かなり自由自在に文章が書けるようになると思います。ぜひためしてみてください。
※来年度(2021年度)新1年生・2021年4月からの転編入生の募集
個別相談会は、下記にてご予約を受け付けております。
℡ 0466‐52‐4190
お問い合わせくださいますよう宜しくお願いいたします。
学習センターからのお知らせ
首都圏エリア | |
---|---|
北海道エリア | |
東北エリア | |
東海エリア | |
甲信越エリア | |
近畿エリア | |
四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア | |
家庭教師制 |
広域エリア | |
---|---|
ネット指導制 |